アプリケーション
麺類・皮類
麺に対するニーズはますます多様化し、生、茹で、冷凍、冷やし喫食用、即席(インスタント)、ロングライフと多岐にわたっています。 これら麺に関する課題と、また、麺だけでなく餃子・焼売の皮といった皮類の課題にも幅広くおこたえしていきます。 特にGMIXは、従来の加工デンプンでは成し得なかった物性を実現いたします。
効果・用途
- 茹で伸び抑制
- 弾力性、伸展性の付与
- 卵白代替
- 耐冷蔵性、耐冷凍性の付与
- 生地の再生や伸展性の付与
- 麺や皮への着色
- 澄麺皮の作製
» GMIX
» 粉末状小麦たん白
» 着色料
» 澄麺皮
» デンプン
食品例
中華麺、うどん、そば、パスタ、餃子の皮、焼売の皮、ワンタンの皮、澄麺皮(透明皮) 他
畜肉加工品
ハムやソーセージをはじめ、ハンバーグ、餃子、焼売、肉団子など畜肉加工品に関わるさまざまなニーズにおこたえしていきます。 特にGMIXは、素材の風味を損なうことなく各種たん白素材同等以上の「弾力性」を実現し、「しなやかさ」、「保水性」、「歯切れのよさ」を付与いたします。
効果・用途
- 弾力性の付与
- 保形性の付与
- 保水性の付与
- 歩留まり向上
- 各種たん白素材代替
- 大豆たん白代替による臭気改善効果
- しなやかさ、歯切れの付与
- 肉粒感、ジューシー感の付与
- 畜肉加工品への着色
» GMIX
» 粉末状小麦たん白
» 着色料
» デンプン
食品例
ハム、ソーセージ、焼豚、角煮、ハンバーグ、肉団子、ミートボール、餃子・焼売・肉まんの餡、とんかつ(ピックル液) 他
水産練り製品
かまぼこ、ちくわ、魚肉ソーセージといった水産練り製品のニーズはますます多様化し、「(長時間)煮込み用」、「レトルト加熱用」、「冷凍用」とその使い方も多岐にわたっています。 これら水産練り製品に関する課題におこたえしていきます。
効果・用途
- 保形性の付与
- しなやかさ、ジューシー感などの食感改善
- すり身代替、増量
- レトルト耐性の付与
- 煮崩れ防止
- 老化抑制、耐冷凍性の付与
- 弾力(コシ)強化
- 水産練り製品への着色
» GMIX
» 粉末状小麦たん白
» 着色料
» デンプン
食品例
かまぼこ、揚げかまぼこ、煮込み用かまぼこ、カニ風味かまぼこ、ちくわ、魚肉ソーセージ 他
麩
麩はグルテンを主原料とした、日本の伝統的食品です。 数ある麩の製法に対応するため、バラエティ豊かにグルテン製品を品ぞろえしています。
ペースト状食品
フラワーペーストやクリーム、各種フィリング類などペースト状食品の食感改良や機能性付与におこたえしていきます。 特にGMIXはベタツキが少なく、口どけのよい食感を付与し、良好なフレーバーリリースを実現いたします。また、加熱・撹拌時における安定性に優れた製品です。
効果・用途
- 口どけ向上
- 良好な伸展性
- 耐冷蔵性、耐冷凍性の付与
- 耐加熱・撹拌性の付与
- ソフト感の付与
- ペースト状食品への着色
食品例
フラワーペースト、クリーム、ホワイトソース、惣菜フィリング、フルーツフィリング、ジャム 他
ドレッシング・ソース・タレ
ドレッシング、ソース、タレなどの食感改良や機能性付与におこたえしていきます。 特にGMIXは、ベタツキが少なく、口どけのよい食感を付与し、良好なフレーバーリリースを実現いたします。
効果・用途
- 口どけ向上
- 耐加熱・撹拌性の付与
- 透明性の付与
- 耐冷蔵性、耐冷凍性の付与
- 曳糸性の付与
- 耐酸性、耐塩性を備えた着色
食品例
ドレッシング、ソース、タレ 他
乳製品(ヨーグルト)・デザート類
ヨーグルトやデザート類などの食感改良や機能性付与におこたえしていきます。 特にGMIXは「口どけの向上」、「保形性の付与」、「スプーン切れの付与」、「離水の抑制」、「果肉感の付与」などを実現いたします。
効果・用途
- 口どけ向上
- 保形性の付与
- スプーン切れの付与
- 耐冷蔵性の付与
- 食感改善(果肉感、ジューシー感 など)
- 耐酸性を備えた着色
- 離水の抑制
- 乳製品、デザート類への着色
食品例
ヨーグルト、ゼリー、プリン 他
漬物
漬物における「色調の改善」、「良好な色調の維持」など、グリコ栄養食品のバラエティ豊かな着色料によってさまざまな効果が発揮され、幅広い食品への利用が可能です。
卵加工品
卵焼き、煮卵、卵加工品などの食感改良、機能性付与におこたえしていきます。 特に着色料のチョコカラーASPは、タレ、ソース、調味料のほか煮卵にも最適で、「耐酸性」、「耐塩性」を高めた安定性の高い着色料です。
飲料
飲料の着色や機能性付与などにおこたえしていきます。 特にチョコカラーASPは、酸性飲料などに添加しても、沈殿を生じにくく良好な着色を維持することが可能です。
パン・ケーキ類
パン、ケーキ類に求められる食感改良や機能性付与におこたえしていきます。
効果・用途
- 膨らみの向上
- 食感改善(ソフト感、しっとり感、もち感 など)
- 老化防止
- 口どけ向上、歯切れ感の付与
- ケービング防止
- パンやケーキ類への着色
- 作業性の向上
» 粉末状小麦たん白
» GMIX
» デンプン
» 着色料
食品例
パン、ケーキ、クッキー 他
和菓子
水饅頭、饅頭生地、どら焼きの生地など和菓子に求められる食感改良、機能性付与におこたえしていきます。 特にGMIXは、「保形性の付与」、「口どけの向上」、「歯切れの付与」などを実現いたします。