米たん白

こめたん®

▼ 見出しをクリック ▼

”こめたん”とは?"こめたんー生粋""こめたんー焙煎"製品規格

"こめたん"とは

★近年の高タンパク食品市場の動向★

*近年の高タンパク食品市場は急拡大を見せており、COVID-19の影響で需要も拡大傾向にあります。
*日本における高タンパク訴求食品群は乳製品が主流で、ベーカリーなどの主食分野での応用が少ないですが、世界的にはベーカリースナックなども上位に来ており、日本でも近い将来これらの分野の割合が増えてくると考えられます。

このように、高タンパク食品市場はまだまだ成長を続けると思われます。 当社のこめたんは、皆さんがタンパク質をおいしく簡単に摂取するお手伝いをします。



★"こめたん"の特長★

■ こめたんの成分

精米の栄養成分組成

こめたんは、原料である米のデンプン質を加水分解して除去し、精製したタンパク質含有量75%以上の米由来タンパク質で、必須アミノ酸を豊富に含んでいます。

米由来タンパク質 精米の中に約6%含まれるタンパク質で、日本人の食生活では1日のタンパク質摂取量のうち、魚類、肉類に次いで3番目に多いといわれている。消化性が良く、必須アミノ酸含有比率が高いことも特長。

■ 安心な素材である

こめたんは、日本およびアジア圏にて古くから食経験があり、また表示対象となるアレルゲン28品目に含まれていない「米由来タンパク質」という観点から、安心な食材といえます。

特に、こめたんはデンプン質を加水分解する際にかける熱によりタンパク質の構造が変化し、炊飯米と同様のタンパク質構造となっていることも弊社の研究で明らかになっています。

さらに、弊社の小麦グルテンと併用することで、品質を向上させつつ、タンパク含量を向上させることができます。


★"こめたん"の商品ラインナップ★


こめたんは、麺類や和菓子・洋菓子などに適した"こめたんー生粋"と、ベーカリー食品や焼き菓子などに適した"こめたんー焙煎"の2タイプを取り揃えております。
ご希望の用途に応じてご使用ください。

"こめたんー生粋""こめたんー焙煎"

"こめたんー生粋"

★”こめたんー生粋”の特長★


こめたんー生粋は、酵素分解法にて製法しており、次のような特長を有します。

●均一化工程にて粒度を均一化することで、粉っぽさを低減しています。
●程よく吸水することで、しっとり感が向上します。

【"こめたんー生粋"の製法】

★"こめたんー生粋"の食品への応用例★

■ 主食に…中華麺

小麦グルテンと併用することで、品質の良い麺製品になります。
麺の食感を硬くせず、タンパクを補強することができます。

■ 間食に…クッキー・ケーキ

クッキーはサクサク、ケーキはふんわりした食感を実現し、色や香りを損ないません。

※商品への応用例として掲載している写真はイメージであり、実際に使用した商品ではございません。

"こめたんー焙煎"

★”こめたんー焙煎”の特長★

■ 小麦グルテンへの影響

こめたんー焙煎と一般的なタンパク素材を小麦グルテンに添加した際のドウを比較すると、一般的なタンパク素材では小麦グルテンの結合を阻害し、非常に伸展性が悪く脆い生地になる一方、こめたんー焙煎を加えたものは、小麦グルテンの結合を阻害せずに、伸展性の高い生地を作ることができます。

■ 食パンでの効果検証

ベーカリー製品に使用した場合、一般的なタンパク質素材に比べて、こめたんー焙煎を配合したものは適度なしっとり感ふんわり感を両立させることができます。
さらに、弊社の小麦グルテンを併用することで作業性食感も良好な高タンパクベーカリー製品を作ることができます。


★"こめたんー焙煎"の食品への応用例★

■ 主食に…食パン

高タンパク食パンとして、忙しい朝にも助かります。

■ 間食に…クッキー・どらやき

ほろほろ食感のクッキーや、口どけと深みのある砂糖の味が特徴的などらやき。
間食やデザートで、手軽にタンパク補給することができます。

製品規格

品質規格
別途、お問い合わせください。

荷姿
別途、お問い合わせください。

サンプルのご依頼や商品に関するお問い合わせを受け付けております。

サンプル依頼・お問い合わせはこちらから