ユニ・チャーム×Glicoコラボ 企業向け両親学級「みんなの育休研修」が始動!

メイン画像 みんなの育休研修

2022年4月、改正育児・介護休業法が施行され、男性の育休取得率向上、男性の育児参画が進むことが期待されています。
そんななか、粉ミルク・液体ミルクの「アイクレオ」シリーズを製造するGlicoと、ベビー用紙おむつ「ムーニー」などを製造するユニ・チャームが手を取り、企業向けのオリジナル両親学級「みんなの育休研修」の無償提供を開始しました。
ここでは、「みんなの育休研修」について詳しくお伝えします!

Glicoとユニ・チャームが企業向け両親学級をスタート!

日本は、育児先進国と比較して、夫の家事・育児時間が少ないと言われています。※1
そうしたなか、子どもの出生直後に父親が休みを取りやすくする「産後パパ育休(出生時育児休業)」などを新たに設ける改正育児・介護休業法2021年 6 月に成立し、2022年 4 月から順次施行されています。政府は、2020年度実績で 12.65%である男性の育児休業の取得率を2025年度に 30%まで引き上げる目標を掲げています。しかしながら、男性の育児休業取得が、必ずしも男性の育児参画につながるわけではないことが内閣府の調査から分かっています。※2
そこで、Glicoはユニ・チャームと協働で、企業向け両親学級 「みんなの育休研修」を無償で提供することにしました。研修では、産休取得予定者、育休取得予定者などを対象に、男性育児が子どもや家族に与える影響や、乳児期の育児で大きな負担となる“授乳”“睡眠”“排泄”の方法などについて、当社の栄養士・子育てアドバイザーなどの話を交えながらご紹介します。

※1 内閣府男女共同参画局「男女共同参画白書 平成 30 年版」
※2 内閣府経済社会総合研究所「男性の育児休業の取得と家事・育児参加」(2017)

誰が受けられるの?

研修の対象となるのは、企業等の法人や自治体の産休・育休取得予定者の方で、男女は問いません。企業単位でお申込みいただきます。

研修ではどんなことが学べる?

開催先の企業様のニーズに合わせ、2段階のセミナーをご用意しています。

①男性育休って、なぜ必要?
育休の取得を検討する方に向け、男性育休の影響や必要性について発信します。
具体的には、男性が育休を取ることのメリットや、実際に育休を1か月間取得したGlicoの男性社員が体験談をお話しします。

②育休中、育児ってどうしたらいいの?
育休取得予定の方に向け、育休中は具体的にどのようにサポートをしたらよいのかのノウハウを発信します。
具体的には、家事育児の分担方法や、ミルクの作り方、おむつの替え方についてお話しします。

記者発表会のデモ研修での、「ミルクの作り方」実演の様子

(記者発表会のデモ研修での、「ミルクの作り方」実演の様子)

実際に受講された方の声

実際に受講された方からは、こんな声が挙がりました!

記者発表会のデモ研修での、「おむつの替え方」体験の様子

(記者発表会のデモ研修での、「おむつの替え方」体験の様子)

・「育休を取ることに少し引け目を感じていたのですが、後押しをしていただけたので気持ちが楽になりました。率先して育休をとって、他の人にも取りやすいように見本となれればいいなと思います」(男性、25~29歳)
・「夫婦で子供を育てることに、より社会が寛容になってほしい、その助けにこの研修がなってくれるといいなと感じました」(女性、35~39歳)
・「おむつ替えや授乳など、育児で何をしたらいいのかイメージがつくようになった」(男性、30~34歳)

また、受講企業の人事部ご担当者様からは、こんなコメントもいただきました。

「こういった研修を、育児に取り組むパートナーと一緒に早いうちに受けて頂くことは、育児の心構えをするのにとても大切だと思いました。また、育児というのは両親、そして社会全体で取り組むことなので、改めて育児について考える良いきっかけとなりました。
当社も、男女に限らず育児の支援が必要と考えており、特に男性の育休取得を推進したいと思っています。社内のアンケート回答や1on1から、仕事を休むことへの抵抗感や不安があることが分かり、そういった不安などを解消する1つの施策として、本研修の導入を決めました。社内での研修実施に向けて、引き続き進めていきたいと思います。」

お申込みの流れ

お申込み方法については、以下の通りです。

■お申込み方法
まずは、下記「グリコお客様センター」へお問い合わせください。受付後、事務局より折り返し実施時期などの詳しいご相談をさせていただきます。

グリコお客様センター
(フリーダイヤル)0120-964-369 
/受付時間 月曜日~金曜日 10:00~16:00

>>お問い合わせフォーム

■募集条件
企業等の法人や自治体であること、研修後アンケートを実施いただけること

■実施条件
対面、オンライン、ハイブリッド(対面+オンライン)をお選びいただけます。
オンライン会議システム、もしくは対面での実施場所が必要になります。

■実施費用
無料

よくあるご質問

Q. 企業でなくても大丈夫ですか?
A. 官公庁・公社・団体でもお受けできます。個人様からのお申込みはお受けできません。

Q. 実施できる最少人数はありますか?
A. 現時点では設けておりませんが、場合によっては、何社か合同で行うことをご提案させていただく場合もあります。

Q. 実施できる最大人数はありますか?
A. システムや開催場所の都合上、上限は下記の通り考えております。
【オンラインの場合】
zoomミーティングの場合:100名
zoomウェビナーの場合:500名
【対面の場合】
会議室の収容人数は、各企業様の基準に準じます。

Q. 研修の様子が分かる動画はありますか?
A. 申し訳ありませんが、動画のご提供はいたしかねます。育休研修の概要が分かる資料をご用意しておりますので、事務局にお問い合わせください。

Q. 研修をアーカイブでいつでも見られるようにできますか?
A. 申し訳ありませんが、アーカイブでのご提供はいたしかねます。

Q. 土日祝日の開催は可能ですか?
A. 日程によっては可能な場合もありますので、事務局にお問い合わせください。

Q. 最短でいつから実施可能ですか?
A. まずは事務局にお問い合わせください。目安として、お問い合わせ語、最短1か月程度で実施が可能です。

Glicoとユニ・チャームは、子育てを支援する企業として、本プロジェクトに共感いただける全国の企業と一緒になって、男性の育児休業の取得促進や、男性育児の質的な向上に取り組んでまいります。ご連絡、お問い合わせお待ちしております!