最新情報 2023.3.28更新
-
■予約受付について
■予約スケジュール
・現在5/2(火)まで受付中。
・5/8(月)~31(水) のご予約は4/1(土)の朝9時から開始。
・6月以降は未定。決定次第HPにてご案内予定。
✔5/8以降の予約方法
・1つの時間帯につき30名様まで予約可。
・9名様以上はお電話のみ予約が可能。
・8名様まではインターネット(Glicoメンバーズへの登録が必要)とお電話での予約が可能。
・お電話でのご予約はお時間をいただきます。
・福祉関係の方は、お伝えしたいことがございますのでご人数に関わらずお電話でのご予約をお願いいたします。
■休館日
4/7、15~16、21、28
5/3~7、12、19、26
■パピコ製造ライン停止日
4/11、22、25
5/25
(セブンティーンアイス製造ラインが稼働予定。変更の可能性あり。)
■見学開始時間
9:30、10:30、12:30、13:30、14:30
所要時間:約70分
インターネット予約をご利用の際にはGlicoメンバーズへのご登録が必須です。
ご登録はこちら。
■お知らせ
4月4日(火)6時~8時、予約システムメンテナンスのため、インターネットでのご予約が出来ません。予めご了承のほどお願いいたします。
-
■入館時のお願い
・安全確保のため3歳未満のお客様の入館はご遠慮願います。 5/2まで
・入館時はお子様含めて皆様マスクをご持参の上、必ずご着用をお願いいたします。
マスク着用が困難な場合、見学の途中であってもご退出いただきます。 5/2まで
・ご入館時に「新型コロナウイルス感染防止チェックリスト」のご確認をお願いいたします。
チェックが入らない場合、ご入館ができかねますのでご了承ください。5/2まで
・入口にて非接触型体温計使用による体温確認を実施いたします。
37.5℃以上の方がいらっしゃった場合、お連れ様も含めてご入館ができかねます。
・飛沫感染防止のため、大きな声での会話はお控えください。
■次の症状や該当する事項があるお客様はご来館をお控えください。 5/2まで
<過去7日以内>
・新型コロナウイルスに感染、または濃厚接触者であるとの案内を受け経過観察中の方。
・同居や身近な方に新型コロナウイルス感染が疑われる方がいらっしゃる方。
・風邪の症状や37.5度以上の熱がある方、倦怠感、咳、痰、胸部不快感、味覚異常等のある方。
<過去14日以内>
・政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方。 -
■その他ご連絡事項
・ご見学は他のお客様とご一緒となります。
・ご予約状況によっては、お連れ様同士でも別グループでのご案内になる可能性がありますことをご了承ください。
・アイスクリーム手作り体験コーナーは休止中です。 5/13(土)~再開予定.
・アイス「パピコ」の試食は休止し、お土産としてお持ち帰りいただきます。(保冷バッグが必要な場合はご持参ください)5/2まで。
・水分補給以外、館内での飲食はご遠慮ください。(お土産用パピコ含む) -
【with Glico】
グリコのファンクラブサイト、with glicoに入りませんか?
★新商品をいち早くお試し♪
★サイトを楽しんで、プレゼントをゲット!!
グリコクラブ会員になると、プレゼントに応募したり、会員限定サイト内イベントに参加できたりと、さまざまなサービスがお楽しみいただけます。
会員登録は無料です。
■ココロとカラダに元気を届けるグリコのファンサイト『with Glico』カンタン登録、会員登録無料!詳細はこちら
展示/体験コーナー
概要・アクセス
入場料 | 無料(完全予約制) |
休館日 | 電話でお問い合わせ下さい。 |
営業時間 | 9:30-16:00 |
連絡先 |
受付時間 : 開館日の9:00~16:00 ※番号をよくお確かめのうえ、くれぐれもおかけまちがいのないようお願いいたします。 |
所在地 | 〒278-0041 千葉県野田市蕃昌新田字溜台(ばんしょうしんでんあざたまりだい)10番地 |
お車 | 常磐自動車道「柏IC」から約9km、約30分。 |
電車 |
お車でのご来館を強くお勧めしております。 |
千葉工場Web-VR
普段は見学することができない貴重なアイス製造工程を
スマートフォンやパソコンからご見学いただけます。
ぜひ、セブンティーンアイスの製造工程をお楽しみください!
全国各地どこからでも「Web-VR※」で千葉工場内やアイスクリームの製造工程をお楽しみいただけます。工場の雰囲気はもちろん、セブンティーンアイスのおいしさの秘密や、いろいろなギミックで遊びながら学べる参画型VRです。
ほかにもVR内で体験した感想レポート(アンケート)を提出いただいたり、自分ならこんなアイスクリームをつくる!というご意見やお声を書き込んでいただく要素など、お客様と共創できるコンテンツに仕上がりました!
お家でご家族と一緒に♪ 自由研究のテーマに♪ グリコピア千葉に行く前に♪
グリコピア千葉に行った後も♪遊びと学びがセットになったWeb-VRをぜひ、ご堪能ください!
※VRヘッドセット等のご用意は不要です。
<ワクワクする参画型共創コンテンツ>
ムービーやイラストが豊富で、製造工程の解説がわかりやすいのがポイント!なりきり写真撮影やクイズなど、大人も子どもも一緒に楽しみながら学べる参画型コンテンツです。
ムービーを見ながら何をする機械なのかを考えたり、クイズの場面では正解を見るまでに答えを出し合うなど、ご家庭や教育の現場でも活用いただけます。自分ならどんなアイスを開発するか、ぜひお子さんと一緒にアイデアを出して発表してください!
<臨場感と没入感でリアルさを再現>
普段は見ることができない工場内部やセブンティーンアイスの製造工程をスマートフォンやパソコンから体感できます。
その場にいるような臨場感や、360度の没入感はVRならでは。様々な仕掛けをクリアしながら、アイスクリームができるまでの道のりをぜひ、お楽しみください!
<アイス研究員の見習いに変身!>
今回はあなたが「アイスクリーム研究員の見習い」になって、セブンティーンアイスがどうやって作られているのか、どんなアイデアや工夫が商品につながっているのか、おいしさと安全の秘密を徹底研究してください。
機械を間近で体感したり、クイズに答えてスタンプを集めたり、動画をみてレポートを提出するなど、見習い研究員はやることがたくさん!全部体験して一人前のアイスクリーム研究員を目指しましょう。