“TAKUMA KIDS KART CHALLENGE”からさらなる高みを目指す選手をサポート-第1回レポート-

“TAKUMA KIDS KART CHALLENGE”からさらなる高みを目指す選手をサポート-第1回レポート-

Glicoは、レーシングドライバー・佐藤琢磨選手が中心となり、東日本大震災の復興を応援すべく2011年にスタートした復興地応援プロジェクト“With you Japan”とともに、「モータースポーツの楽しさを通じて、復興地を応援しよう!」と全国の小学生がカートを通じてふれ合うことを目的とした “TAKUMA KIDS KART CHALLENGE”を2014年より毎年サポートしています。
その参加者の中には、プロのレーシングドライバーを夢見る子どもたちも多く、Glicoとしてさらなる成長支援ができないかと考えました。プロのレーシングドライバーを目指すには、相当な厳しい道のりと狭き門をくぐり抜けなければならず、佐藤琢磨選手と検討を重ねた結果、プロのレーシングドライバーを目指す第一歩のサポートができるプログラムを始動。その第一弾として今年は、瀧口純輝さんの活動をサポートすることとなりました。
瀧口純輝さんは、TAKUMA KIDS KART CHALLENGEに過去3回参加し、2018年には優勝するなど優秀な成績を収めています。佐藤琢磨選手が校長を務める鈴鹿サーキットレーシングスクール(以下、SRS)の2020年度入校試験をクリア。SRSのカートプログラムに参加することとなり、その活動をGlicoがサポートしています。

このたび、瀧口純輝さんより、最近の活動に関するレポートをいただきましたので、ご紹介させていただきます。

>>第2回レポートはこちら

>>第3回レポートはこちら

『TAKUMA KIDS KART CHALLENGEを卒業してSRS-KARTに入校。しかし、その周りの選手達とのレベルの差に驚く!』

僕は『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2018』アカデミー決勝レースで優勝しました。
夢のような舞台、憧れの鈴鹿サーキット・国際南コースでタイムトライアル、予選、決勝とパーフェクトウィンでトップチェッカーを受けて、表彰台の真ん中に立った時のあの興奮。今まで生きてきた中で一番嬉しくて嬉しくてしょうがなかった事を今でもすごく覚えています。

『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2018』で優勝した際の様子

『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2018』で優勝した際の様子

実は僕は、『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2017』のファイナル大会にも出場していたのですが、その時は全くアカデミー入りを果たせられる様なタイムを出せるレベルの選手ではなくて、とにかく一生懸命走った楽しい思い出と、徐々にこみ上げてくる悔しい想いがありました。
そこから熱心な父に連れられ、地元の姫路ドリームサーキットさんで田路社長、温かい常連さん、父から学び、自分の悪い所を一つずつ直して、2018年のTAKUMA KIDS KART CHALLENGEに向けて本気で頑張ろうと心に決めてスタートし、毎週必ず走行し、努力をしました。その結果、『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2018』で優勝できたことは本当に特別に嬉しいものでした。

佐藤琢磨選手との出会い、TAKUMA KIDS KART CHALLENGEについて
『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE』と佐藤琢磨選手は、僕にものすごく強い憧れと大きな夢を与えて下さいました。
世界のトップで常に戦われ、いつもたくさんの方の期待を背に走り続けられている琢磨選手に、世界で戦うお話やプロレーシングドライバーの心得などを聞かせていただいたり、レンタルカートよりもグレードが高く、これまで運転したことの無いレーシングカートを直接指導して頂けたことは、当時小学生の僕には本当に夢のような体験でした。

『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2018』の上位10名の選手と佐藤琢磨選手

『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2018』の上位10名の選手と佐藤琢磨選手(瀧口さんは前列中央)

TAKUMA KIDS KART CHALLENGEはカートだけではなく、色々な体験を経験させて下さって、僕にとってこの3年間、本当に成長・勉強の場を与えて下さいました。
僕もいつか琢磨選手の様に、プロのレーシングドライバーとなって世の中に何か貢献できる人になりたいと思い、今年、鈴鹿レーシングスクール・カートに進むことを決め、父の指導のもと頑張って入校試験に合格したときは、本当にうれしかったです。スクールでしっかりと学んで、自分の大きな夢に向かってこれからも頑張っていきたいと強く思っています。


SRSの印象・現在の課題
現在僕は、佐藤琢磨選手が校長を務められている、鈴鹿レーシングスクール・カート(SRS-K)で学んでいます。
SRSには海外戦を経験して来た選手や、全国のトップを争うすごい生徒ばかりで、今の僕はずっと下位争いをしているレベルです。入校する前から、現実は分かっていたつもりでしたが、目の前でその現実を見せつけられると、さすがにショックで、眠れない日もありました。

SRS-Kで走行する様子

SRS-Kで走行する様子

スクール上位で走られている先輩達との走りの質の差は非常に大きく、同じラインを通っていても、コーナー一つ、また一つ抜けるたびにその差(距離)がどんどん開いていきます。
レンタルカートばかりやってきた僕と長年レーシングカートを乗ってこられている先輩達とのブレーキング技術の差、綺麗な荷重移動、タイヤとの対話からくる使い方など、僕との違いをすごく感じたので、これらを課題に常に上位を走っている先輩ドライバーについていける様に頑張ります。

SRS-Kで指導を受けている様子

SRS-Kで指導を受けている様子

SRS以外の練習
僕はSRS以外の練習は、スクールで教えて頂いた事や、気になった点などをもう一度ホームコースで復習することや、色々な方のレース動画を見てイメージトレーニング、また毎日40分のランニングと体幹トレーニング、必要な分の筋肉トレーニングなどを行っています。そして一日の終わりには、その日にしたトレーニングなどを日記に書いています。それに加え佐藤琢磨選手に教わった『スポーツマンシップ』そして『日頃からのあいさつ』などを常に心がけています。


8月のレース初参戦に向けての意気込み
8月16日(日) 鈴鹿サーキット・国際南コースで行われるシリーズ第5戦のJuniorMaxクラスに出場します。
初めてのJAFのレース…ハイスペックエンジンの乗ったレーシングカート、レース用タイヤでの参戦なのですごい緊張感と楽しみの気持ちでいっぱいです。
今回、たくさんの皆様にサポートして頂いて貴重な経験をさせて頂くので大変感謝の気持ちで一杯です。

SRS-Kの指導前に自身の乗車するマシンをチェック

SRS-Kの指導前に自身の乗車するマシンをチェック

まず暑い季節なので体調管理をしっかりして、レース前日プラクティスからマシンセットの為に尊敬しているメカニック佐久間さんとしっかり対話をとらせて頂きながら、勉強させてもらってレース当日の流れをしっかり体一杯に感じて覚え、少しでも自分より速いドライバーにくらいついて行くことが目標です。短時間で相手の良い走りをいかに早く自分のものにするか…レース感をしっかり養って次戦、また次戦と繋げて行けるように一生懸命全力で走り、【NO ATTACK! NO CHANCE! 】のスピリットで頑張ります!!

最後に、サポートくださる皆様には大きな夢と素晴らしい機会を与えてくださいまして本当にありがとうございます。
これからも一周入魂。ネバーギブアップで頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。

【プロフィール】 名前:瀧口純輝(タキグチ ジュンキ) 年齢:13歳 出身地:兵庫県 カートを始めた年齢:9歳(小学4年生)

9歳からカートをはじめ、TAKUMA KIDS KART CHALLENGEに過去3回参加。2018年にはアカデミー大会にて優勝するなど優秀な成績を収める。鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)の2020年度入校試験をクリア。2020年3月よりSRSのカートプログラム(SRS-K)に参加し、さらなるスキルアップやカートの知識を習得中。

瀧口純輝さん

>>第2回レポートはこちら

>>第3回レポートはこちら