【2025年大阪・関西万博】お米由来の原料をつむいでできた「お米のキャラメル」

お米由来の原料をつむいでできた「お米のキャラメル」
Glicoグループは、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「EARTH MART」にシルバーパートナーとして協賛しています。
“日本人が育み受け継いできた食文化の可能性について、世界中の皆さんに共有できる場を提供したい”
“子どもたちの明るい未来のために幸せを感じられるお菓子を残したい”
そんな想いで「EARTH MART×Glico」によって新しいお菓子を開発することになりました。
コンセプトは、「食べることで、”食の未来“に想いを馳せるお菓子」。
「EARTH FOODS 25」※1 の一つである「米(米粉)」は、日本の主食であり、自然とともに育まれてきた日本の食文化の象徴です。
そのゆたかな可能性に着目し、Glicoグループが創業から培ってきた技術を活かしてつくった全く新しいキャラメル。
原材料はお米由来のもの(米飴、米粉、米たんぱく、米油)と砂糖のみ。※2
米由来の原材料をつむぎ合わせ、素朴でありながら口の中にやさしい味わいがゆっくりと広がります。
お米のやさしい味わいと、地球の未来への思いを一粒に込めて。
※1「EARTH FOODS 25」:「EARTH MART」が設定した、食の未来をより良くするため 世界に共有したい日本発の食のリストのこと。
※2本品製造ラインでは乳成分・小麦を含む製品を製造しています。
テーマ事業プロデューサー:小山薫堂さんコメント
EARTH MARTとGlicoとの共創から生まれたこの「お米のキャラメル」には、お米を愛する日本人ならではの自然への想いと喜びが詰まっています。
一粒をゆっくり味わう中で、その背景にある物語を感じ、改めてお米ならではのやさしい風味を楽しんでいただけたら幸いです。
心温まるひとときをお届けできることを願っています。

「EARTH MART」プロデューサー小山薫堂さん
■原材料
・米飴
日本古来の甘味料とも言われる。コクのあるやさしい甘さや独特の食感を生み出します。
・米粉
お米を細かく砕いて粉状にしたもの。ほのかな米の風味を加えます。
・米たんぱく
お米由来のたんぱく質。新たな植物性たんぱく質の一つとして期待されています。
芳香を生み、キャラメルの形を保ちます。
・米油
米ぬかから作る、風味のよい油。食感の滑らかさや粘着性を調整します。

5月末からシグネチャーパビリオン「EARTH MART」内限定で「お米のキャラメル」を配布します。
※「お米のキャラメル」無料提供の内容や日程は予告なく変更となる場合があります。
Glicoグループと栄養菓子「グリコ」について
当社は、創業者・江崎利⼀がカキの煮汁に含まれるグリコーゲンを⼊れた栄養菓⼦「グリコ」を創製し、1922 年に発売したことからスタートしました。栄養菓⼦「グリコ」は、栄養状態が⼗分でなかった時代に、「子どもの心身の健やかな成長」へ寄与したいという創業者の想いから生まれた商品です。その後も、日本ではまだ珍しかった、栄養価の高いアーモンドに着目して誕生した「アーモンドグリコ」や、乳酸菌クリームサンドビスケット「ビスコ」など、いつの時代においても高品質な素材を創意工夫することにより、「おいしさと健康」を価値として提供してきました。創業時から変わることのない健康への想いを更に進化させ、これからも挑戦してまいります。
