子育てアプリ「こぺ」人気記事セレクション【1歳4か月編】

子育てアプリ「こぺ」人気記事セレクション

江崎グリコ株式会社では、育児を通じて子どものカラダとココロの成長を育むことを目指し、Co育てPROJECTを実施しています。今回は、子育てアプリ「こぺ」でお届けしている人気記事をご紹介します。

イライラしてつい子どもに当たってしまいそうなときは

自我や感情がどんどん発達する時期です。おしゃべりも少しずつ上手になってきますが、まだまだ言葉の発達は不十分。要求が「かんしゃく」となって出てくることも少なくありません。なかなか言うことを聞いてくれないと、大人の側もだんだんイライラしてしまいますよね。

いつも平常心でいるなんて、そう簡単にできることではありません。ですから自分の中にあるイライラの感情は当然のものとして、いったん受け入れてしまいましょう。その上で「イライラを、決して子どもへは向けない」と心に決めます。家族に愚痴を聞いてもらったり、SNSや育児サイトの投稿欄に「今日のイライラ」を書き込んで気持ちを整理したり。イライラが10回たまったら自分にご褒美をあげるルールにしてみるのもよいかもしれませんね。

イライラの感情は育児をしている以上は切り離せないものと割り切って、大人の側がその感情と上手に付き合っていく方法を見つけていきましょう。


監修:中野貴司
   (川崎医科大学小児科 教授)

※不安な点がありましたら、お近くもしくはかかりつけの医療機関等へ直接ご相談ください。



本記事は「Co育てPROJECT」の一環としてお届けしています。他にも役立つ記事を、以下のページから一覧でご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

一覧ページはこちら