子育てアプリ「こぺ」人気記事セレクション【生後11か月編】

子育てアプリ「こぺ」人気記事セレクション

江崎グリコ株式会社では、育児を通じて子どものカラダとココロの成長を育むことを目指し、Co育てPROJECTを実施しています。今回は、子育てアプリ「こぺ」でお届けしている人気記事をご紹介します。

1歳の誕生日をお祝いしよう

赤ちゃんにとって初めての誕生日。日本では、昔は誕生日を毎年お祝いする習慣はありませんでしたが、1歳の誕生日だけは特別です。この世に誕生して無事1年目を迎えられた、という意味が込められ、盛大にお祝いされてきました。

1歳の誕生日の行事は、地域ごとにさまざまなものがありますが、各地に根づいているのが、赤ちゃんにお餅を背負わせる「一升餅」。

「一生食べ物に困らないように」「一生丸く(円満に)長生きできるように」という願いが込められています。

「選び取り」といって赤ちゃんの将来を占う行事も。赤ちゃんの前にいくつかのアイテムを置き、赤ちゃんが手に取ったもので判定します。例えばそろばんや電卓を選んだら商売の才能がある、鉛筆など文房具を選んだら、芸術や物書きの才能がある…というように判定します。最近はサッカーボールを置いたり、楽器を置いたりと、各家庭でアレンジするケースもあるようです。

お誕生日には部屋を飾りつけると、気分も盛り上がります。ガーランドやレターバナーなど、100円グッズでもそろえられるので準備は簡単。折り紙やフェルトでオリジナルの飾りを作るのもおすすめです。バルーンやフラワーペーパーで作った花のリボンなどは、赤ちゃんも喜びそう。
飾りつけのポイントは、テーマを決めて色使いなどで統一感を出すこと。
赤ちゃんが大きくなったら、誕生日の写真を見ながら当時を振り返り、「こんなふうにお祝いしたんだよ」「みんなとってもうれしかったんだよ」と伝えてあげられるといいですね。


監修:MBK Wellness 株式会社(旧:保健同人社)

※不安な点がありましたら、お近くもしくはかかりつけの医療機関等へ直接ご相談ください。



本記事は「Co育てPROJECT」の一環としてお届けしています。他にも役立つ記事を、以下のページから一覧でご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

一覧ページはこちら