商品サービスへの環境負荷低減
環境に配慮した商品企画・設計
Glicoグループでは、安全・安心な商品を提供するため、原材料をはじめとする様々な資源を使用しています。原材料の調達から、製造、消費に至るまでの環境負荷を低減するため、開発・企画段階から環境に配慮した商品設計を行っています。
容器・包装への取り組み
品質向上を目指し、容器・包装の機能を追求するとともに、減量化による環境負荷の低減にも取り組んでいます。
お客様が容器・包装を捨てる際に分別しやすいよう、商品には包装材料の種類やリサイクルマークを表示しています。また、箱型商品については、小さくたためる加工を行い、家庭から排出されるゴミの体積を減らす工夫を行っています。
〈事例〉
軽量化したプラスチックトレー
●対象商品:
- アーモンドピーク
- 神戸ローストショコラ
●減量策:
- プラスチックトレーの軽量化
●削減量:
- 4.1t(2018年度)
自動販売機における取り組み
「セブンティーンアイス」や飲料・デザートは、自動販売機でも販売しています。Glicoグループでは、使用する自動販売機を計画的に省エネタイプに切り替えています。
セブンティーンアイス専用自動販売機
省エネタイプの自動販売機
2014年度機比較35%省エネ
- 真空断熱材追加
- LED照明
プラスチック使用量削減への取り組み
環境配慮ストローを導入した商品例
プラスチックごみの使い捨て等による海洋環境汚染が世界的にも問題となっています。Glicoグループでは、これまでの原油由来100%の原料を使用したストローから、植物由来原料を5%配合した環境配慮ストローに変更しました。