グリコ栄養食品 たべもの辞典
素材について
グルテンってなに?
でんぷんってなに?
色素ってなに?
みんな大好き日本の国民食を知ろう!
からあげ

からあげは日本人なら誰もがよく知っている食べ物のひとつです。
からあげがなにで作られているか、知っていますか?
これから、私といっしょにからあげについて学びましょう!

ボタンをクリックしてね。
なにからできているの?
からあげの種類と歴史
どうやってつくるの?
なにからできているの? なにからできているの? からあげの種類と歴史 どうやってつくるの?
マウスをおいてみてね。せつめいがでてくるよ。
上に戻る
からあげの種類と歴史 なにからできているの? からあげの種類と歴史 どうやってつくるの?
からあげの種類
とりのもも肉のからあげ とりの軟骨(なんこつ)のからあげ
とりの手羽先(てばさき)のからあげ 小海老のからあげ
カレイのからあげ たこのからあげ
ふぐのからあげ 油林鶏(ユーリンチー)[中華料理:とりのからあげねぎソース]
からあげの歴史

からあげはみんなもよく知っている人気料理のひとつで、お弁当や食事のおかず、お酒のおつまみ、定食屋のメニューなどさまざまな場で食べられているね。
からあげとは、食材に小麦粉や片栗粉などをうすくまぶして、もしくは何もつけずに揚(あ)げた料理のことで、「唐揚げ」、「空揚げ」と書くよ。食材にとり肉のほかにもエビ、イカの足(ゲソ)やカレイ、ふぐなどの魚介類を使ったものもからあげなんだ。

からあげ(唐揚げ)はその名の通り、中国から伝来した調理方法であると考えられているよ。中国語でいちばん近いのは「乾炸」(カンジャー)という調理方法で、粉をまぶして揚げるという点で同じなんだ。しかし「乾炸」の本来の意味は、長い時間油の中で加熱して水分を飛ばし、ぱりぱりの状態に揚げることで、粉をまぶさずにそのまま揚げる料理のことも指しているんだ。それに、中国料理のからあげは揚げたあとに餡(あん)やタレをかけることが多く、日本のからあげとは少しちがっているよ。

とりのからあげは日本独特のもので、戦後、養鶏場(ようけいじょう)をつくろうという国の政策でここ30〜40年の間に発展してきたものなんだ。中でも大分県中津市にはたくさんの養鶏場がつくられ、今では九州の北部にはたくさんのからあげ屋があるよ。
また、特定の地域(北海道や中国・四国地方など)ではとりのからあげを「ザンギ」と呼ぶこともあるよ。北海道では「ザンギ」、愛媛県では「千斬切(せんざんぎ)」と地方によって呼び方もさまざまなんだ。『ザンギ=とりのからあげ』という意見もあれば、『別物だ』という意見もあり、北海道ではとり肉だけでなく魚介類のからあげも「ザンギ」と呼ぶんだ。さらに「ザンギ」という名前の由来もさまざまで、中国語でとりのからあげを意味する「炸鶏(ザーギー)」に運がつくようにという意味でンが入って「ザンギ」となったという説や中国語の「炸子鶏(ジャーズージー)」がなまって「ザンギ」になったという説、とり肉を骨ごと切る(散切り)から「ザンギ」と名付けられたという説などがあるんだ。

日本独自に発展してきたからあげは、地方によっても呼び方がちがったり、調理方法(味つけや衣など)が工夫されたりしてバラエティー豊かになり、みんなの大好きなメニューのひとつとして親しまれているんだね。

上に戻る
どうやってつくるの? なにからできているの? からあげの種類と歴史 どうやってつくるの?
じゃあ、からあげがどのように作られるのかを見ていこう!!
材料はこんな割合だよ ・とりのもも肉・400g、からあげ粉・100g、水・100g
からあげには色々な種類があることは「からあげの種類」に書かれているけど、今回は「とりのもも肉のからあげ」の作り方について説明するよ。
からあげができるまで
(1)お肉の準備をする

とりのもも肉を食べやすい大きさに切るよ。



(2)からあげ粉を水で溶(と)く

からあげ粉を水で溶き、粉が消えるまで混ぜるよ。

からあげ粉について

おうちでからあげを作るときは、お肉にしょうゆや塩などで下味をつけてから小麦粉や片栗粉をまぶして揚げることが多いんだけど、市販のからあげ粉を使うこともあるよね。市販のからあげ粉は、小麦粉やでんぷんなどの粉と調味料などが混ざっていて、衣をカリッとさせたり、味をつけたりするんだよ。



(3)お肉を水溶きからあげ粉に漬ける

食べやすい大きさに切ったお肉を水溶きからあげ粉に漬けるよ。
からあげ粉には味がついていて、それをお肉に染みこませるんだ。



(4)油で揚(あ)げる

180℃に温まった油にゆっくりお肉を入れるよ。



(5)油を切る

衣がきつね色になったら、網(あみ)の上で油を切るよ。



からあげの出来上がり!おいしそうだね
上に戻る
たべもの辞典トップへ
 
からあげ粉 具材
利用者情報の外部送信について