グリコ栄養食品 たべもの辞典
素材について
グルテンってなに?
でんぷんってなに?
色素ってなに?
みんな大好き日本の国民食を知ろう!!
かまぼこ

かまぼこは日本人なら誰もがよく知っている食べ物のひとつです。

かまぼこが何で作られているか、知っていますか?

これから、私といっしょにかまぼこについて学びましょう!

ボタンをクリックしてね。
ボタンをクリックしてね。
かまぼこの種類と歴史
どうやってつくるの?
かまぼこの種類と歴史 かまぼこの種類と歴史 どうやってつつくるの?
かまぼこの種類

かまぼこの種類 例 原料魚
蒸しかまぼこ 蒸し板かまぼこ グチ・エソ・ハモ・スケソウダラほか
焼かまぼこ 笹かまぼこ、
焼き板かまぼこ
ハモ・エソ・ニベ・スケソウダラほか
ちくわ 焼きちくわ、
野焼き
グチ・タチウオ・イトヨリ・スケソウダラほか
風味かまぼこ カニ風味かまぼこ スケソウダラほか
ゆでかまぼこ はんぺん、なると グチ・ハモ・サメ・スケソウダラほか
揚げかまぼこ さつまあげ、
ごぼ天
エソ・グチ・スケソウダラ・タチウオ・小アジ・イワシ・ホッケほか
特殊包装かまぼこ 魚肉ソーセージ マグロ・スケソウダラほか

ひと言にかまぼこといっても、たくさんの種類があるんだね。同じ種類のかまぼこでもそれぞれの地域によって呼び方、作り方や原料も違うみたいね。今みたいに色んな食材がなかったから、昔の人は魚をおいしく、飽きずに食べられるように色々工夫していたんだね。

全国のかまぼこいろいろ

・東北地方・・・笹かま、揚げかま、いぼちくわ
・関東地方・・・はんぺん、小田原かまぼこ、つみれ、伊達(だて)巻き
・北陸地方・・・カニカマ、コブ巻き、鯛かまぼこ
・中部地方・・・豊橋ちくわ、なると巻き
・関西地方・・・はも板かまぼこ、厚焼きかまぼこ、しんじょう
・中国地方・・・あごちくわ、仙崎かまぼこ
・四国地方・・・じゃこ天、平天
・九州地方・・・さつま揚げ

かまぼこの歴史

かまぼこの登場は平安時代?

かまぼこが日本で初登場するのは平安時代だと言われているよ。平安時代の古文書「類聚雑要抄(るいじゅぞうようしょう)」の中に宴会料理のスケッチが残されていて、その中に、かまぼこが描かれているんだ。ここに登場するかまぼこは、今で言うちくわに近いものだったみたい。
このちくわが、蒲の穂(がまのほ)に良く似ていたこと、また蒲の穂は当時の武器として使っていた鉾(ほこ)に似ていたことから今の「かまぼこ」と呼ばれるようになったみたいだよ。

写真:蒲の穂
出典:「石川の植物」
上に戻る
どうやってつくるの? かまぼこの種類と歴史 どうやってつつくるの?
じゃあ、かまぼこがどのように作られるのかを見ていこう!!
材料はこんな割合だよ スケソーすり身・・・・・・・100 でんぷん・・・・・15 食塩・・・・・・・・3 砂糖・・・・・・・・・・5 調味料・・・・・・3 
氷水・・・・・・・・・55   
(1)すり身を練る

お魚のすり身をサイレントカッターや擂潰機 (らいかいき)を使って細かくつぶすんだ。



(2)塩摺(しおず)りする

食塩を添加(てんか)する事ですり身の中の水にたんぱく質が溶けてドロドロの状態になるよ。



(3)味付けする

砂糖や調味料、でんぷんを入れて
よく混ぜるよ。



(4)成型(せいけい)

かまぼこ板に付けたり、型に入れたり、棒に巻いたり(=ちくわ)して形を整えるんだ。



(5)加熱

蒸したり、焼いたり、揚げたりしてすり身を固めるんだ。



美味しいかまぼこの出来上がり!(写真は揚げかまぼこ)
上に戻る
たべもの辞典トップへ
 
利用者情報の外部送信について