• お電話でのお問い合わせ
  • インターネットでのお問い合わせ
    ネットでのお問い合わせ

お客様事例詳細

  1. グリコノベルティサイト
  2. お客様事例
  3. 東急プロパティマネジメント株式会社様ご活用事例

東急プロパティマネジメント株式会社
人事労務室 人事サービス部 労務課 課長 山口 聡子 様
人事労務室 人事サービス部 労務課 主任 白ヶ澤 一弘 様
人事労務室 人事サービス部 労務課 主任 髙橋 陽子 様
人事労務室 人事サービス部 労務課 主任 川田 愛里菜 様

社内ウォーキング大会の達成者景品として「グリコ健康ギフトセット」を継続してご活用いただいています。
コーポレート HP:https://www.tokyu-pm.co.jp/

東急プロパティマネジメント株式会社

ご利用の背景

東急沿線を中心に不動産運営管理を行っている東急プロパティマネジメント株式会社

当社は東急沿線を中心に不動産運営管理を行っている会社で、駅・商業施設・オフィスビル等の施設をお客様に快適にご利用いただくことを使命としています。
業務内容としては施設のオーナー様に代わって建物の管理・運営を行うプロパティマネジメント、設備管理や清掃・警備などの業務を一元的に管理するビルマネジメント、その他工事や修繕など多岐にわたるのですが、従事する業務での人数構成比としてはパート・アルバイト従業員が全体の半数以上と最も多くなっています。
また当社は2020年度より「健康経営」の取り組みを開始、社員一人ひとりが健康で活き活きと働く職場環境の整備にむけ会社全体で組織として取り組んでいます。

グリコノベルティが選ばれた理由

すべての従業員に健やかに長くお勤めいただくために、当社の健康経営の取り組みへの参画により運動習慣への意識づけを高めていきたいと考えていました。
そんな中、「グリコ健康ギフトセット」は健康経営取り組みの中の健康維持・増進施策のひとつ“ウォーキング大会“の達成者景品として継続して活用させていただいています。具体的には年2回で1回2週間、期間中の平均歩数が8,000歩以上を達成したすべての従業員に会社からプレゼントするものです。商品に関してはグリコさんより郵送でご案内をいただき知りました。お送りいただいたサンプルや他社様での活用の資料などから、当社でも活用することでより多くの従業員へ参画を促すことが期待できると思い活用がはじまりました。

ノベルティ活用による効果

健康経営優良法人の認定/インタビューに応じていただいた皆様

年齢層が高い方も含めたパート・アルバイト従業員の参加者が増えました。業務中の歩数がもともと多い方には自然に受けいれてもらえたようです。身体面だけでなく気持ちの面でも「会社がわたしたちの健康を気にかけてくれている」印象をもってもらえています。それは業務へのモチベーションの向上にもつながっています。
当社の健康経営の取り組みは東急グループでのグループ内表彰、健康経営優良法人への継続認定と評価はいただいています。しかし世の中の健康志向は今後ますます高まることが想定され、取り組みには不断のアップデートが必要だと認識しています。
今後はさらなる従業員への働きかけを行い全社的な参画率向上を図っていくとともに、協力会社様に当社の取り組みをご紹介しながら一緒に健康経営を推進していければとも考えています。

取材・記事作成

夏野かおる

夏野かおる
研究者をやりつつ株式会社(編集プロダクション)を経営。Workship MAGAZINE編集部。ICT教育、テクノロジー領域、ドローンが中心。最近ではAI(主にChatGPT)を活用した業務効率化も。農業用ドローンの資格保有。natsuno.kaoru@natsuno.biz

ご利用いただいた商品

グリコ健康ギフトセット

社内ノベルティとして、勤務中の気分リフレッシュにぴったりな5品を、リーズナブルに個別配送が可能なA4ドキュメントファイルサイズの化粧箱に封入しています。

※封入内容の一部が写真とは変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。

こちらの事例もあわせてご覧ください

お菓子詰合せ品

お菓子詰合せ品

肩ひじの張らないギフトとしてさまざまなシーンでの謝礼品としてご利用いただいている事例です。

インナーインセンティブ

企業からの“従業員の方々へ“のような慰労、またお祝いに際してご利用いただいた事例を掲載しています。

サービス業の事例

エネルギー、理美容、飲食・宿泊業、放送、医療など各業界の企業様の事例を掲載しています。