• お電話でのお問い合わせ
  • インターネットでのお問い合わせ
    ネットでのお問い合わせ

お客様事例詳細

  1. グリコノベルティサイト
  2. お客様事例
  3. 西武バス株式会社様ご活用事例

西武バス株式会社様
人事部次長 兼 課長(厚生担当) 秋山宗一郎 様
人事部 副長 雙木(なみき)明子 様

「労働災害防止キャンペーン」での達成者景品として「グリコ健康ギフトセット」をご活用いただきました。
コーポレート HP:https://www.seibubus.co.jp/

グリコ健康ギフトセットと西武バスキャラクターのエンジェちゃん

ご利用の背景

西武バス様本社エントランス

当社は西武グループの一員として、東京都西部から埼玉県にお住いの皆様の生活の足としてなくてはならない公共交通としての路線バス事業に加え、リーズナブルに楽しい旅行を楽しんでいただける高速バス・観光バス事業を担っています。お客さまに安全にご利用いただくために当社では労働災害を抑止する取り組みを継続的に行っています。
当社の社員は運転士の構成比が圧倒的に高いため、足元の不注意による転倒や車いす等のお客さまへの介助の際の負傷が労働災害の件数として多く、またそれらの間接的な原因のひとつに運転士の慢性的な運動不足があると考えています。しかし早朝・深夜勤務への対応や出勤先営業所の公共交通機関でのアクセス面からマイカー通勤を余儀なくされる点、勤務時間中のほとんどをいわゆる「座りっぱなし」で過ごす点など、そこには職種固有の事情があります。
それら職種固有の事情があってもなお、特に運転士の「健康意識」を高め、健康づくりを目的とする「運動」を促すことは、わたしたちにとって重要な課題とし、各種取り組みを行っています。

グリコノベルティが選ばれた理由

グリコ健康ギフトセットメッセージ欄に貼付のステッカー

話は少し戻りますが、当社では毎年「労働災害防止キャンペーン」として営業所毎に目標を設定し、営業所単位で労働災害防止を促すキャンペーンを行っています。
これまで達成をたたえる記念のプレゼントは用意していませんでしたが、会社から達成への感謝の気持ちを表し、社員のキャンペーン参画の更なるモチベーション向上を目的にプレゼントを用意することにしました。それが今回の「グリコ健康ギフトセット」です。
予算的な問題以外での選定のポイントは、賞味期間が長い点、チョコレート菓子がない春夏期用の品揃えで車内に置いていて溶けてしまう心配がない点、更にメッセージ欄がありそこに自社でステッカーを貼付することで会社からの思いを伝えられる点があります。

ノベルティ活用による効果

お話いただいた西武バス人事部のおふたり

今回は全社員の半数以上となる約900名にプレゼントできました。プレゼントへの社員の反応は期待以上でした。「自宅に持ち帰って家族と一緒に楽しんだ」(多くの社員)や「おやつとして重宝した」(コンビニエンスストアが近くにない営業所の社員)、「SUNAOみたいな菓子がいい」(糖質を控えたい社員)など、さまざまなかたちで喜ばれました。こうした声を聞くと、単なる景品ではなく健康を意識した、それもお菓子を選んだことに意味があったのだと実感し、今回の活用には大変満足しています。

取材・記事作成

夏野かおる

夏野かおる
研究者をやりつつ株式会社(編集プロダクション)を経営。Workship MAGAZINE編集部。ICT教育、テクノロジー領域、ドローンが中心。最近ではAI(主にChatGPT)を活用した業務効率化も。農業用ドローンの資格保有。natsuno.kaoru@natsuno.biz

ご利用いただいた商品

グリコ健康ギフトセット

社内ノベルティとして、勤務中の気分リフレッシュにぴったりな5品を、リーズナブルに個別配送が可能なA4ドキュメントファイルサイズの化粧箱に封入しています。

※封入内容の一部が写真とは変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。

こちらの事例もあわせてご覧ください

菓子詰合せ品

菓子詰合せ品

肩ひじの張らないギフトとしてさまざまなシーンでの謝礼品としてご利用いただいている事例です。

インナーインセンティブ

企業からの“従業員の方々へ“のような慰労、またお祝いに際してご利用いただいた事例を掲載しています。

サービス業の事例

エネルギー、理美容、飲食・宿泊業、放送、医療など各業界の企業様の事例を掲載しています。