-
創立
1922年2月11日、大阪で伝統のある三越で、赤い箱の栄養菓子「グリコ」を販売開始。昭和の初頭にかけて中国進出、東京工場新設…と急成長したものの、1945年、空襲と終戦によって国内外の資産をすべて失いました。
-
創立25年〜
「戦火にも焼けなかった資産がある。それはGlicoの名前である」と、戦後は委託加工のビスケット製造からスタートして、「ビスコ」の製造を再開。次いで「グリコ」を復活しました。復興後「アーモンドチョコレート」「プリッツ」「ジャイアントコーン」「ポッキー」などの超ロングセラー商品を次々に生み出しました。
-
創立50年〜
生活が豊かになるとともにデザート類へのニーズが高まり、「プッチンプリン」を筆頭に、「カフェオーレ」「パナップ」「セブンティーンアイス」が誕生しました。一方、研究所を設立し、本格的に研究開発に取り組み始めました。
-
創立75年〜
世の中の健康志向が高まり、リラックスや虫歯予防などの「機能性」や「低カロリー」「砂糖不使用」が求められるようになりました。また、情報化とグローバル化が進み、今では世界中でGlicoの商品が味わえるようになっています。

Glicoグループは2022年2月11日に
創立100周年を迎えました。
これまでの100年の感謝の気持ちと、
これからの新たな100年に向けて。